脱出ゲーム「あばかす」を作ってみました。
脱出ゲーム・あばかす
ゲームをする方はこちらから ↓↓↓
↑↑↑ 上が表示されない方は、こちらを試してみてください。
(繰り返しますが)電卓は・・・、不要です・・・。
(2012.4.16 不合理箇所修正しました。)
(2012.4.21 セーブ機能不具合修正しました。)〝それからコメントいただいた方へのちょっとしたヒント〟
--------- 遊び方 ---------
マウスのみで操作します。
アイテムを使う場合は、アイテムをクリックして選択した後に、使用したい場所をクリックして下さい。
アイテムを選択した後、もう一度同じアイテムを選択すると、選択を解除できます。
アイテムを選択して about item をクリックするとアイテムを拡大して見ることができます。
アイテム拡大で他のアイテムを使うと、アイテムを組み合わせることができます。
--------- ご注意 ---------
音が出ます。びっくりしないでください。
ブラウザの設定によってはセーブ機能が上手く働かないかもしれません。
ゲームをするにはFlashPlayerのインストールが必要だと思います。
このサイトでのゲーム攻略に関する掲載はご遠慮ください。
--------- 素材提供 ---------
Sound素材:WEB WAVE LIB様,効果音源様
ゲームをする方はこちらから ↓↓↓
↑↑↑ 上が表示されない方は、こちらを試してみてください。
(繰り返しますが)電卓は・・・、不要です・・・。
(2012.4.16 不合理箇所修正しました。)
(2012.4.21 セーブ機能不具合修正しました。)〝それからコメントいただいた方へのちょっとしたヒント〟
--------- 遊び方 ---------
マウスのみで操作します。
アイテムを使う場合は、アイテムをクリックして選択した後に、使用したい場所をクリックして下さい。
アイテムを選択した後、もう一度同じアイテムを選択すると、選択を解除できます。
アイテムを選択して about item をクリックするとアイテムを拡大して見ることができます。
アイテム拡大で他のアイテムを使うと、アイテムを組み合わせることができます。
--------- ご注意 ---------
音が出ます。びっくりしないでください。
ブラウザの設定によってはセーブ機能が上手く働かないかもしれません。
ゲームをするにはFlashPlayerのインストールが必要だと思います。
このサイトでのゲーム攻略に関する掲載はご遠慮ください。
--------- 素材提供 ---------
Sound素材:WEB WAVE LIB様,効果音源様
この記事へのコメント
詰まると言う事は、無かったですが、電卓不用との事だったので
使わずにチャレンジしてみましたが、手強かったです(^^ゞ
特にン百*ン百と出た時には、たしかに素直に操作すれば、
電卓は、要らないけど、と軽くツッコミをいれつつなんとか、
二十数回の操作ですんで、一安心したしだいです(^^;
とは、言うものの各装置の出来に感心しつつ
たっぷり楽しませて頂きました♪
ありがとう御座いました。
ドア横のパスですが、私の場合、青いコインが15だったので、a5,b9,c青選択したのですが…
一応ご報告を。
それから、その青を確かめるためにクリア後、ロードしたら、まだ入力前の形3つが揃っていた、コイン交換機のコインが揃っていない(3や2が2枚あって、6や8(だったかな?)がありませんでした)
IE使用です。
重ねてお知らせ致します。
敢えて修正して欲しい部分をあげると
ソロバンの色、そのヒントが少し色が見づらかったのと
クリック数が多かった事でしょうか
何百回も押してませんよ?(笑)勿論そこは上手くアイテムを
使用させていただきました^^
それを抜きにしても、私が駄目なせいか、クリックが多かったような気がしました。
でも、やっぱり楽しかったです。
他にもあるのかな・・。('-'。)(。'-')。ワクワク
ゲームは公開してからもう一度チャレンジしてみだんだけど、また詰まりました。これはバグかどうか自分もよく分からないんですが、とりあえず報告します。
計算機械を二回目使う時のことなんです。
ドライバが入ってる棚はまだ開けていないんです。
Password cardに出てきた数字が3845.
持っている数字ディスクは1、2、3しかないので、3845という数字がこの三つの数字で作られないと思います。
一応、ゲーム画面を添付します。
http://imgur.com/1BAaZ
(p.s日本語があまり上手じゃないので、間違いがありましたら許してください。)
でも、やり直す前にcacheをクリアーしたら、問題ないです。
そして、ゲームは難しいけど楽しかったんです。
ありがとうございます。
次の制作を楽しみにしています。
無理ですからと言いたい…
リンさんと同じところで詰まってて攻略サイトもさらっと流してるだけで肝心の計算方法がさっぱりです途中で入れ替えるとリセット掛かるしああもうどうしたら良いんですかorz
適度に頭を使って…って、オーバーフロー寸前でしたが(笑)
最初、一生懸命壁を押しては黒や白のボタンを押す…ってな事をやっていて、「出来ん~」って1時間程費やしてしまった(--:)
素直にボタンだけを押せばよかったのよね…きっと。
でもね、後はコツを掴んだら、ちょっとだけ考えれば出来る仕様だったので、楽しかったです♪
私もこの様なゲーム造れる様になりたいな、って思い、今勉強中です。
楽しい作品でした
小さくなってイマイチすっきりしませんでした。
ヒント二つ目がチャ、チャ、モモより、チャ、
モモ、モモの方が良くないですか^^;?
リ○グが入れ替えられることになかなか気が
つかずしばらく????????????????????でした。
やり応えがあり過ぎでしたがなんとかクリア
出来ました。疲れた~。
↑のヒント、もう一度ゆっくりやってみたら
出来ました!!
余計なこと書いてしまいすみませんでした<(_ _)>
みなさん頑張ってくださいっ。
大量にメモを取り、そろばんと格闘しましたが、各所でもっと短い手数で進めないかと考えるのも楽しかったです。
素敵な作品ありがとうございます。
リンクのビデオの計算機にちょっと似ている。
http://www.youtube.com/watch?v=4xZY47dftXA